コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

早坂 七緒 ホームページ

  • 2017年までの旧早坂ホームページ
  • 早坂のドイツ語HPへ

2023年2月

  1. HOME
  2. 2023年2月
2023年2月15日(木) / 最終更新日時 : 2023年2月15日(木) nanaohayasaka 連句

『白塔19号』が出版されました

非売品の同人誌『白塔19号』が、ノビス出版から刊行されました。 表紙図案および題字は恆雄さん。 以下に目次と巻頭エッセイを貼り付けます。 巻頭エッセイは、順番によるもの。 これまで、つまり『白塔18号』までは、以和於さん […]

2023年2月15日(木) / 最終更新日時 : 2023年2月15日(木) nanaohayasaka 連句

白塔歌仙会第438回例会「寒の底しられぬ花」の巻

コロナ禍のためメールによる文音が続いています。 起句は恆雄さん。「しられぬ花」とは蠟梅のことで、庭の蠟梅は植木屋に触れさせずにおくと、大きな葉が花を隠すのだそうです。 清書「寒の底しられぬ花」 脇句は同人が何句か出して、 […]

2023年2月14日(木) / 最終更新日時 : 2023年2月14日(木) nanaohayasaka 近況など

Wilhelm Fink 社から著書が刊行されます

“Meinen Schweizer Aufenthalt wohlgefällig zu verbuchen …” という長ったらしいタイトル。 これはムージルがチューリヒのルジュンヌ […]

2023年2月12日(木) / 最終更新日時 : 2023年2月12日(木) nanaohayasaka 近況など

『ハプスブルク事典』に「カカーニエン」の項を執筆

昨年末、丸善出版から突然執筆依頼が来た。ローベルト・ムージルについて書いて欲しいとのこと。 どういう主旨の事典なのか、何に力点を置けばよいのか、など編集者とやりとりして、項目を「カカーニエン」とすることになった。元締めは […]

2023年2月12日(木) / 最終更新日時 : 2023年2月12日(木) nanaohayasaka 近況など

「菩提樹変貌」

シューベルトの「菩提樹」に関するあれこれを、『芸術のリノベーション』(中央大学人文科学研究所編、中央大学出版部、2020年)に執筆しました。導入部は、Lindenbaum は菩提樹ではないというところ。もともとインドに生 […]

最近の投稿

齋藤亜都沙ピアノリサイタル(5月17日、五反田文化センター)

2023年5月19日(木)

『白塔19号』が出版されました

2023年2月15日(木)

白塔歌仙会第438回例会「寒の底しられぬ花」の巻

2023年2月15日(木)

Wilhelm Fink 社から著書が刊行されます

2023年2月14日(木)

『ハプスブルク事典』に「カカーニエン」の項を執筆

2023年2月12日(木)

「菩提樹変貌」

2023年2月12日(木)

救済幻想の快感(二期会・パルツィファル)

2022年7月18日(木)

二期会『こうもり』

2021年12月4日(木)

菊之助の鏡獅子

2021年5月14日(木)

二期会『タンホイザー』2月21日(日)

2021年3月5日(木)

カテゴリー

  • ドイツ語ホームページへ
  • 近況など
  • 論文、エッセイなど
  • オペラ・美術・音楽
  • 連句
  • その他
  • 2017年までの早坂七緒のホームページ
  • ご意見、ご感想

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2022年7月
  • 2021年12月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • サイトマップ
  • ご意見、ご感想など

アクセス・カウンター

  • 3623総訪問者数:
  • 0今日の訪問者数:
  • 0月別訪問者数:

Copyright © 早坂 七緒 ホームページ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 2017年までの旧早坂ホームページ
  • 早坂のドイツ語HPへ
PAGE TOP