2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 mutoukihachi ショパンマズルカ41番を細幅鍵盤 6.0 で弾いてみた ムラムラッとショパンが弾きたくなった。ピアノ再生工場Piapit(ピアピット)から帰ってきたブラザー GU-131が、よく鳴り、よく歌うようになったからだ。まっとうなピアノなら、ショパンが弾ける! マズルカ41番(Op. […]
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 mutoukihachi ショパンマズルカ15番を細幅鍵盤 6.0 で弾いてみた きわめてユニークなマズルカ。中間部のD♭を除くと、すべて白鍵だけの曲。ハ長調(ないしイ短調)、ヘ長調(ないしニ短調)なのだけれども。B♭がないので、ヘ長調ではなくてFのリディアンになっている。 最初にこの楽譜を弾いたとき […]
2025年6月29日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 mutoukihachi ショパンマズルカ10番を細幅鍵盤 6.0 で弾いてみた ムラムラッとショパンが弾きたくなってしまった。再生工場Piapit*から戻って来た、マリアカラス35歳が、よく歌うのだ。つまりわがブラザー GU-131のこと。 今回の経験から、やはりピアノは、ちゃんと整調された、まとも […]
2025年6月29日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 mutoukihachi ショパンTaekoさんが細幅鍵盤 6.0 でエキエル版『幻想即興曲』を弾きました Taekoさんが細幅鍵盤(ディアパソン、約DS 6.0)でショパン『幻想即興曲』を演奏しています。Jan Ekier: Urtext (エキエル:原典版)です。ボクはむかし全音の「ショパン ピアノアルバム」でこの曲を弾い […]
2025年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 mutoukihachi バッハピアノプラザ群馬(高崎市)で 6.0 のグランドピアノが試弾できます。 ブリュートナー(Blüthner)のグランドピアノ(No. 6, 1976年製)に、クルーゲ社(Kluge)が製作したDS 6.0の鍵盤が装着されました。1オクターブが 151mm~153mm(標準鍵盤は165mm)。高 […]
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 mutoukihachi 演奏動画Taekoさんが F. リスト「愛の夢第3番」を演奏しました(6.0インチ) これまで F. Liszt というと、ロマ(ジプシー)の曲弾きのような、「どーだ、すごいだろう」という虚仮威し的なイメージがあった。どうやら違うらしい。その音色のパレットには(ショパンの淡色、混合色とはまた別の)極彩色も […]
2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 mutoukihachi 演奏動画東京都のYさんが試弾しました。Bach: Preludio 2. タクシーで到着したY子さんのリュックサックには、大量の楽譜が詰めこまれていた。 ほとんど取り憑かれたように、次々に試弾してゆくうちに、あっさり三時間が経過していた。 試弾者が来訪すると、いつも起こることなのだが。かっこい […]
2024年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月17日 mutoukihachi ショパン🎹Taekoさんが「革命」を細幅鍵盤で弾いてみた 「寺田理恵子アナは「革命」を弾けるだろうか」の第三弾です。 多くの日本国民が「果たして三ヶ月で弾けるようになるだろうか?」と固唾を呑んで見守っています。 われわれの見立てでは、寺田アナは二つの大きな壁を克服しなければなり […]
2024年10月20日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 mutoukihachi オペラ🎹『タンホイザー』序曲を細幅鍵盤で弾いてみた 1980年代のウィーン。ノミの市で一山数十シリング(当時。今はユーロ)で買った古楽譜のなかに、このアウグスト・ホルン編曲の『タンホイザー』があった。 見開きのページは、しみじみレトロで、なかなか良い。 ところが残念ながら […]
2024年9月29日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 mutoukihachi ショパン🎹Taekoさんがスケルツォ2番を細幅鍵盤で弾きました。 京都府のTaekoさんが、DS 6.0 のディアパソン・グランドでショパン:スケルツォ2番 (Op. 31) を弾きました。 これはほぼ、スケルツォ2番の模範演奏ではないでしょうか。 とりわけ412小節あたりは、ピアノが […]