コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

細幅鍵盤で弾いてみよう

  • 演奏動画

2019年4月

  1. HOME
  2. 2019年4月
2019年4月30日 / 最終更新日時 : 2019年4月30日 mutoukihachi なぜ細幅鍵盤が必要か

Dr.酒井の『ピアニストの手』

バネ指患者の救世主、らしいDr.酒井、こと 酒井直隆博士の研究成果は、細幅鍵盤推進者の私にとっても興味深いので、ご紹介します。 Dr.酒井の、アクセスしやすい業績は著書『ピアニストの手ー障害とピアノ奏法』(ムジカノーヴァ […]

2019年4月30日 / 最終更新日時 : 2019年4月30日 mutoukihachi なぜ細幅鍵盤が必要か

バネ指(弾発指)になってしまった。

4月13日(土)の朝、起きてみると、バネ指になっていた。すぐに近くの整形外科へ。簡単なチラシをもらった。ステロイド注射か、手術しかないという。ガーン!!! 右手の親指が付根の関節のところでガクンと衝撃を受ける。痛くて物が […]

最近の投稿

ワルツ5番の分析

2023年5月21日

京都府のTさんが『スケルツォ三番』をアップしました。

2023年5月19日

謎のワルツ(Chopin Op. 42)

2023年5月15日

🎹 ショパン、ワルツ5番 A♭major, Op. 42を細幅鍵盤で弾いてみた

2023年5月13日

これが「ナンチャッテ・ピアノ」だ!

2023年4月11日

東京都のYOKOさんが試弾しました。

2023年4月11日

Youtubeに『細幅鍵盤で弾いてみたショパン前奏曲 No. 24』が登場。

2023年4月10日

Youtubeに「細幅鍵盤で弾いてみたショパン英雄ポロネーズ」がアップされました

2023年3月10日

Youtubeに『細幅鍵盤で弾いてみた!』が登場。

2023年2月24日

PASK の private homes に掲載されました。

2023年2月12日

カテゴリー

  • ショパン
  • その他
  • なぜ細幅鍵盤が必要か
    • さまざまな細幅鍵盤運動
    • 反対派(細幅鍵盤ナンセンス)の方々へ
  • 実際に細幅鍵盤で弾いてみよう
  • 未分類
  • 演奏動画

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • サイトマップ
  • ご指摘、ご感想

Count per Day

  • 24892総訪問者数:
  • 2今日の訪問者数:
  • 2月別訪問者数:

Copyright © 細幅鍵盤で弾いてみよう All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 演奏動画