コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

細幅鍵盤で弾いてみよう

  • 演奏動画

古楽器、ハープシコード、スピネット、スパン、キーボード、

  1. HOME
  2. 古楽器、ハープシコード、スピネット、スパン、キーボード、
2019年11月20日 / 最終更新日時 : 2019年11月22日 mutoukihachi 実際に細幅鍵盤で弾いてみよう

本格再生! ブラザー15/16サイズが鳴りだした。

油絵にたとえると、これまでベニヤ板に描いていたのが、急に正式のキャンバスに描いている感じ。調律師ISAMU. H氏がついに、ハンマーヘッドのフェルトに針刺し、ファイリング(やすりかけ)を施した。これまでほぼゾンビだったブ […]

2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 mutoukihachi なぜ細幅鍵盤が必要か

Dr.酒井の論文。古い鍵盤楽器のキーボード巾について。

Dr.酒井の論文があります。「ピアニストの手のスパンと酷使の問題に関連する、古い楽器の鍵盤の巾について」(Article in Medical problems of performing artists 23(4):1 […]

最近の投稿

ブラザーGU-131 の修理が終ります。

2025年5月8日

Taekoさんが F. リスト「愛の夢第3番」を演奏しました(6.0インチ)

2025年5月1日

くにたちピアノデーが開幕!

2025年4月19日

デジタル・キーボード Athena が発売された

2025年4月14日

齋藤亜都沙の室内楽(推し!)

2025年3月29日

細幅鍵盤を導入している世界の大学、音大

2025年2月23日

ヤマハ新潟店(直営店)で細幅鍵盤の試弾ができます。

2025年2月8日

Dr.高崎が3DプリンタでNanao Keyboardを作成しました。

2025年1月25日

細幅鍵盤(DS 6.0)と標準鍵盤の設計図も公表します。

2024年12月30日

弾きやすいキーボードを設計した(本邦初公開!!)

2024年12月30日

カテゴリー

  • オペラ
  • グルメ
  • ジャズ
  • ショパン
  • その他
  • なぜ細幅鍵盤が必要か
    • さまざまな細幅鍵盤運動
    • 反対派(細幅鍵盤ナンセンス)の方々へ
  • バッハ
  • モーツァルト
  • 中田喜直
  • 実際に細幅鍵盤で弾いてみよう
  • 未分類
  • 演奏動画
  • 試弾
  • 鍵盤設計

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • サイトマップ
  • ご指摘、ご感想

Count per Day

  • 50360総訪問者数:
  • 91今日の訪問者数:
  • 722月別訪問者数:

Copyright © 細幅鍵盤で弾いてみよう All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 演奏動画