コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

細幅鍵盤で弾いてみよう

  • 演奏動画

実際に細幅鍵盤で弾いてみよう

  1. HOME
  2. 実際に細幅鍵盤で弾いてみよう
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 mutoukihachi 実際に細幅鍵盤で弾いてみよう

ピアノ(のようなもの)が弾けるようになりました。

16日午後1時にISAMU. H氏が到着。6時に退出。つまり5時間かけて調整してくれました。 1.まず「戻らない」鍵盤数カ所については、口板(くちいた)つまり鍵盤が沈み込むところの手前にある木製の板が、内側に湾曲したため […]

2019年12月11日 / 最終更新日時 : 2019年12月25日 mutoukihachi 実際に細幅鍵盤で弾いてみよう

レスキューは16日(月)です。

昼過ぎにケータイが鳴った。調律師ISAMU. H氏から。スケジュールが詰まっているので、来週月曜日に行くのが精一杯だとのこと。もちろんその日程でお願いした。いくつか技術的な懸念材料を話していたが、ここでは黙ることにする。 […]

2019年12月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月10日 mutoukihachi 実際に細幅鍵盤で弾いてみよう

何の祟りか?(まだ弾けません)

いつまで呪われているのだろうか? 午後2時にMデリバリーが7/8サイズのピアノを搬入。早速弾こうとしたら。なんと鍵盤が3つ、32番、35番、37番が、沈んだまま戻りません。搬送が原因で変調をきたしたのか。湿度50%のわが […]

2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 mutoukihachi 実際に細幅鍵盤で弾いてみよう

今月10日に搬入の予定です。

ピアノ運送のM・デリバリー(八王子)から連絡が来て、今月10日に搬入できるのだとか。ようやく、という感じです。でも、のんびり待っているわけにはいかない。車輪とインシュレータの問題があります。もともとアメリカから届いた状態 […]

2019年11月27日 / 最終更新日時 : 2019年11月28日 mutoukihachi 実際に細幅鍵盤で弾いてみよう

やっと細幅鍵盤(7/8サイズ)の補正、調整が完了!

お待たせしました。平成30年2月に浜松の工場に行っていたピアノが、令和元年12月上旬に戻ってくる運びとなりました。ざっと10箇月。シーズニング(日本の気温、湿度になじませる)のほかに、膨大な補正作業がありました。P技研工 […]

2019年11月20日 / 最終更新日時 : 2019年11月22日 mutoukihachi 実際に細幅鍵盤で弾いてみよう

本格再生! ブラザー15/16サイズが鳴りだした。

油絵にたとえると、これまでベニヤ板に描いていたのが、急に正式のキャンバスに描いている感じ。調律師ISAMU. H氏がついに、ハンマーヘッドのフェルトに針刺し、ファイリング(やすりかけ)を施した。これまでほぼゾンビだったブ […]

2019年10月29日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 mutoukihachi 実際に細幅鍵盤で弾いてみよう

ブラザー15/16サイズが再生。試弾まもなく。

ヴィンテージもののブラザー細幅鍵盤(15/16サイズ)が甦りました。調律師ISAMU. H氏が二日かけて、簡易オーバーホール。今日ではおそらくISAMU. H氏しか駆使できない技術でしょう。昭和48年製(1973年製だか […]

2019年2月8日 / 最終更新日時 : 2019年2月8日 mutoukihachi 実際に細幅鍵盤で弾いてみよう

細幅鍵盤ピアノが届きました! しかし・・・

昨年6月に発注した細幅鍵盤ピアノ(シュタインビューラー社のDS5.5のキーボードを装着したWalter社のピアノ)が、やっと今年1月に到着しました。たしかに鍵盤の幅は狭く、これまで弾きにくかった曲を弾くことはできます。こ […]

2018年6月25日 / 最終更新日時 : 2018年7月13日 mutoukihachi 実際に細幅鍵盤で弾いてみよう

まだ弾けません(発注中です)

ぜひ皆様に、実際の細幅鍵盤ピアノの演奏をお見せしたいのですが。 先月アメリカのシュタインビューラー社に発注したところです。まだピアノは着いていません。 鍵盤だけを売ってくれないらしく、細幅鍵盤を装着したウォルター社のアッ […]

2018年6月24日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 mutoukihachi 実際に細幅鍵盤で弾いてみよう

具体的に、どのようにして細幅鍵盤をゲットするか?

    ある反対派の方が「子供が大きくなるたびにピアノを買い換えるなんて出来ないわ」といったとか。 失礼ながら「バカも休み休み言ってください」と申し上げます。 アップライト・ピアノの場合 私がもってい […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4

最近の投稿

マズルカ41番を細幅鍵盤 6.0 で弾いてみた

2025年7月3日

マズルカ15番を細幅鍵盤 6.0 で弾いてみた

2025年7月1日

マズルカ10番を細幅鍵盤 6.0 で弾いてみた

2025年6月29日

Taekoさんが細幅鍵盤 6.0 でエキエル版『幻想即興曲』を弾きました

2025年6月29日

新潟日報に「細幅鍵盤ピアノの会」が紹介されました!

2025年6月23日

細幅鍵盤をゲットする可能性。

2025年6月19日

ピアノプラザ群馬(高崎市)で 6.0 のグランドピアノが試弾できます。

2025年6月3日

若返ってピアノが帰ってきた!

2025年5月24日

ブラザーGU-131 の修理が終ります。

2025年5月8日

Taekoさんが F. リスト「愛の夢第3番」を演奏しました(6.0インチ)

2025年5月1日

カテゴリー

  • オペラ
  • グルメ
  • ジャズ
  • ショパン
  • その他
  • なぜ細幅鍵盤が必要か
    • さまざまな細幅鍵盤運動
    • 反対派(細幅鍵盤ナンセンス)の方々へ
  • バッハ
  • ピアピット
  • モーツァルト
  • 中田喜直
  • 実際に細幅鍵盤で弾いてみよう
  • 未分類
  • 演奏動画
  • 試弾
  • 鍵盤設計

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • サイトマップ
  • ご指摘、ご感想

Count per Day

  • 54052総訪問者数:
  • 61今日の訪問者数:
  • 526月別訪問者数:

Copyright © 細幅鍵盤で弾いてみよう All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 演奏動画