コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

細幅鍵盤で弾いてみよう

  • 演奏動画

なぜ細幅鍵盤が必要か

  1. HOME
  2. なぜ細幅鍵盤が必要か
2024年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 mutoukihachi 反対派(細幅鍵盤ナンセンス)の方々へ

ケアとサポートの問題だ!(細幅鍵盤が消えたワケ)

なぜ昭和の細幅鍵盤はポシャったのか? ただ細幅鍵盤ピアノを作って「さあどうぞ」と店頭に置いただけでは、誰も買えなかったからだ。ケアとサポートが整備されていないのでは、購入できるわけがない。 1.サイズアップ、サイズダウン […]

2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月17日 mutoukihachi さまざまな細幅鍵盤運動

ドイツのTVニュースで、細幅鍵盤(DS 6.0)が紹介されました

南西ドイツ放送(SWR)テレビのニュースで、細幅鍵盤が紹介されました。 シュトゥットガルト音楽演劇大学のピアノ科教授、U.ヴォールヴェンダー教授が、スタインウェイのコンサート・グランドにDS 6.0の鍵盤(標準鍵盤の15 […]

2024年4月5日 / 最終更新日時 : 2024年4月7日 mutoukihachi さまざまな細幅鍵盤運動

DS 6.0もスタンダードになる(かも)!(シリウス6.0) 

すでにこのブログでお伝えしたように、シュトゥットガルト音楽演劇大学ピアノ教育学では、DS 6.0のピアノを教室に導入し、標準鍵盤と並行してスタンダードにしようとしている。 (ヨーロッパ・ピアノ指導者協会総会でDS 6.0 […]

2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年3月5日 mutoukihachi さまざまな細幅鍵盤運動

ヨーロッパ・ピアノ指導者協会総会でDS 6.0のピアノが試弾・公開

2月29日から3月3日まで、スイスのルツェルン大学で、第46回ヨーロッパ・ピアノ指導者協会総会が開催された。(European Piano Teachers Association, Lucerne, Switzerla […]

2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年3月4日 mutoukihachi さまざまな細幅鍵盤運動

🎹細幅鍵盤コンサートにTaekoさんが出演!

Stretto Piano Concerts 2024年2月25日は「ラフマニノフとその時代」をテーマにして、各国から6人のアーティストが参加した。 うち2名は、ヤマハのグランドピアノに細幅鍵盤を装着したもので演奏してい […]

2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 mutoukihachi さまざまな細幅鍵盤運動

🎹細幅鍵盤コンサート!

Stretto piano concerts (細幅鍵盤ピアノコンサート)をご存知だろうか? ストレット(stretto)とはイタリア語で「狭い」という意味。細幅鍵盤のことだ。 2023年7月15日~23日に無料のオンラ […]

2023年10月31日 / 最終更新日時 : 2023年10月31日 mutoukihachi さまざまな細幅鍵盤運動

facebook の PASK グループで京都府のTさん鮮烈デビュー!

メルボルン在住のロンダ・ボイルさんがFacebookで、Tさんの演奏を絶賛しています。 思うに、これほど充実した細幅鍵盤の演奏動画は、これまでアップされていなかったのでは。ロンダ・ボイルさんはPASK (pianists […]

2023年10月16日 / 最終更新日時 : 2023年10月17日 mutoukihachi さまざまな細幅鍵盤運動

朝日新聞に中田喜直と細幅鍵盤の記事が出ました

令和5年10月15日の朝刊、「日曜に想う」というコーナー。編集委員の吉田純子氏が「少数派の痛み 見ぬふりしない」という見出しをつけて、ある程度踏みこんだ随想を書いている。 今年は中田喜直生誕100周年にあたり、各地でイヴ […]

2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 mutoukihachi なぜ細幅鍵盤が必要か

弾いてはいけない

以前、 ボクKurze Finger のスタジオに試弾に来た方から 今年になって、以下のようなメールを受け取りました。 その人は、長年無理に手を広げすぎて、今は茶碗や箸も持てないぐらい 痛みを感じているそうです。 「今朝 […]

2021年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月15日 mutoukihachi さまざまな細幅鍵盤運動

ヤンコ・ピアノ (Janko keyboards) という選択肢

拙ホームページを閲覧したH. Y. さんから貴重な情報が届きました。 (以下、本人の了解を得て部分的に再録します。) 「ご苦労が絶えないご様子で読者としても何とかならないものかと感じております。 現在の鍵盤幅は、黒鍵間に […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

マズルカ17番を細幅鍵盤 6.0 で弾いてみた

2025年7月21日

齋藤亜都沙(推し!)のピアノリサイタル(7月9日)

2025年7月14日

マズルカ41番を細幅鍵盤 6.0 で弾いてみた

2025年7月3日

マズルカ15番を細幅鍵盤 6.0 で弾いてみた

2025年7月1日

マズルカ10番を細幅鍵盤 6.0 で弾いてみた

2025年6月29日

Taekoさんが細幅鍵盤 6.0 でエキエル版『幻想即興曲』を弾きました

2025年6月29日

新潟日報に「細幅鍵盤ピアノの会」が紹介されました!

2025年6月23日

細幅鍵盤をゲットする可能性。

2025年6月19日

ピアノプラザ群馬(高崎市)で 6.0 のグランドピアノが試弾できます。

2025年6月3日

若返ってピアノが帰ってきた!

2025年5月24日

カテゴリー

  • オペラ
  • グルメ
  • ジャズ
  • ショパン
  • その他
  • なぜ細幅鍵盤が必要か
    • さまざまな細幅鍵盤運動
    • 反対派(細幅鍵盤ナンセンス)の方々へ
  • バッハ
  • ピアピット
  • モーツァルト
  • 中田喜直
  • 実際に細幅鍵盤で弾いてみよう
  • 未分類
  • 演奏動画
  • 試弾
  • 鍵盤設計

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • サイトマップ
  • ご指摘、ご感想

Count per Day

  • 57281総訪問者数:
  • 6今日の訪問者数:
  • 6月別訪問者数:

Copyright © 細幅鍵盤で弾いてみよう All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 演奏動画