2020年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 mutoukihachi なぜ細幅鍵盤が必要か右手親指の軟骨が消滅 7ヶ月ぶりに、さかい整形外科に行った。なにしろ4月10日に、特別措置のおかげで地元の薬局から、3ヶ月分の薬をもらったまま、ずーっと通院しないでいた。江古田の整形外科を往復すると、なんだかんだで四時間ぐらい。武蔵野線と西武 […]
2020年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 mutoukihachi さまざまな細幅鍵盤運動ソロプティミストは動くだろうか? ソロプティミストという世界的組織がある(日本にも、日本各地にも支部がある)。「女性の地位向上、万人の人権、平等・開発・平和」等をモットーにする団体だ。(語源はラテン語の、sorores optimae。姉妹の最大値、女性 […]
2020年3月15日 / 最終更新日時 : 2020年3月15日 mutoukihachi なぜ細幅鍵盤が必要かヨーゼフ・ホフマンとスタインウェイの謎(3) しばらく本業に時間を取られて、投稿できずにいました。訪問者の方々には感謝します。 グレゴール・B氏のいくつかのメールから紹介してゆきます。 「ホフマンは50年以上にわたり、スタインウェイ社の経営陣のトップと、そして家族の […]
2020年2月22日 / 最終更新日時 : 2020年2月22日 mutoukihachi なぜ細幅鍵盤が必要かヨーゼフ・ホフマンとスタインウェイの謎(2) なぜヨーゼフ・ホフマンの死後に、彼の特注のスタインウェイが破壊されなければならなかったのか。それは今もなお謎のままである。ボク( Kurze Finger )の推測するところでは、スタインウェイの技術者がホフマンのために […]
2020年2月16日 / 最終更新日時 : 2020年2月17日 mutoukihachi なぜ細幅鍵盤が必要かヨーゼフ・ホフマンとスタインウェイの謎(1) 「ホフマンは非常に小さい手をしており」(ウィキペディア)と出ているように、ヨーゼフ・ホフマンの手の小ささは「神話」(Gregor Benko)になっている。それはどの程度だったのだろうか? スタインウェイは彼のために鍵盤 […]
2020年2月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月14日 mutoukihachi なぜ細幅鍵盤が必要か傑作ビデオ「手が小さくてもラフマニノフが弾ける」 あのラフマニノフ(身長198㎝)の曲を、手が小さくても弾ける、という傑作ビデオがあるので、貼り付けます。これはメリーランド州のグレゴール・B氏のメールにあったもの。 よく出来た下駄と、優秀な助手がいれば、ラフマニノフなん […]
2019年12月14日 / 最終更新日時 : 2019年12月15日 mutoukihachi なぜ細幅鍵盤が必要かクロイツァーの手 中田喜直の随筆集『音楽と人生』に、クロイツァーが細幅鍵盤を推奨したが挫折したという記述がある(132頁)。レオニード・クロイツァー(1884年~1953年)は、ペテルブルク音楽院でラフマニノフの後輩、作曲を習ったグラズノ […]
2019年9月28日 / 最終更新日時 : 2019年9月28日 mutoukihachi なぜ細幅鍵盤が必要か自宅でパラフィン浴 https://musil0723.sakura.ne.jp/dufyfan/wp-content/uploads/2019/09/Therabath-klein.jpg 江古田のさかい整形外科は遠い。乗り換え4回、往復 […]
2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2019年5月28日 mutoukihachi なぜ細幅鍵盤が必要か弾いてはいけない! お父さん、お母さん、ごめんなさい。こんな身体(からだ)になってしまいました。身体髪膚これを父母に受く、敢て毀傷せざるは孝の始めなり、というのに。両手の親指の腱鞘炎だけでなく、肘も、肩の筋も痛い。いちおう男子なので、エスト […]
2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 mutoukihachi なぜ細幅鍵盤が必要かDr.酒井の論文。古い鍵盤楽器のキーボード巾について。 Dr.酒井の論文があります。「ピアニストの手のスパンと酷使の問題に関連する、古い楽器の鍵盤の巾について」(Article in Medical problems of performing artists 23(4):1 […]